会社が資金を調達する、と聞いて真っ先に思い浮かぶのが「銀行」の二文字。お金を借りると言えばやっぱり銀行ですよね。住宅ローンも銀行だし。
ただ、大きな会社が銀行と取引しているイメージがあるので、小さな会社でもお金が借りられるものなのか調べてみました。

まずは公的金融機関から!

調べてみてわかったことは、中小企業が銀行からお金を借りる=融資をうけるのは難しいということ。零細企業や創業したばかりの会社への融資は公的金融機関、例えば日本政策金融公庫信用保証協会の活用を検討した方がいいようです。中小企業への融資を民間の銀行よりは積極的にやっているので、いままでお金を借りたことがないという会社は、こちらの線を探った方がいいのですね。

なぜ中小企業は銀行からお金を借りるのは難しい?

企業が銀行から資金調達するためには銀行に対して『信用』がなければならない、というのが中小企業、特に中小零細企業が銀行からお金を借りるのが難しいことの大きな理由。つまり、銀行は融資したお金が返ってくるかどうかを見ているというわけです。
当然ですよね、貸したお金が返ってこなかったら困りますから…。

銀行は「メガバンク」だけじゃない!

資金調達にはまずは公的金融機関からと分かりましたが、いつかは銀行と取引できるようになるかも。そんな時のために調べてみました。

メガバンク(三菱UFJやみずほ、三井住友、りそなですね)

普段の生活でお世話になっているメガバンクでは、金利も安く、資金量も豊富で、大口の融資に強いのが特徴。融資をうけるには書類の準備や説明がとてもとても大変なようです。また小さなベンチャーには冷たく、ダメだなと思ったら資金をさっと”引き上げ”してしまうそう。付き合うことはないかな…

地方銀行

地域密着型の銀行。「信用保証協会付の融資」が中心です。要するに信用保証協会が後ろ盾となってくれれば、お金を借りやすくなるのですね。信用保証協会とのつながりを持つにはどうしたらいいかは複雑そうなので、また今度調べてみたいと思います。

信用金庫

こちらも地域密着型の銀行なので、小さな会社でも資金需要に応えてくれようとしてくれる(素敵!)。金利が高めなのがネック。と言うのもメガバンクと違って一般顧客の預金から資金調達をするから、だそう。それと貸し出し規模も小さいので、顧客あたりの事務コストがかさみ、それが金利に跳ね返ってくるというわけですね。地方銀行よりも平均して0.5%、メガバンクよりも1%は高くなるみたいです。
とは言え小さな会社に対する小規模な貸し出しにも対応してくれるのだから、ありがたいですよね。
というわけで、親友の会社がいつか銀行から融資をうけられるくらいの規模になることを夢見つつ、次回は公的金融機関についてもっと調べてみたいと思います!