日本政策金融公庫はwebサービス系のスタートアップに弱いって本当?担当者の知識次第で融資が決まると言っても過言ではない話

実は、ITスタートアップ向けの融資制度も充実している日本政策金融公庫。創業期には基本的には資金ショートするものですから、融資が無い場合は自分の身を削ってやるしかない・・・余裕を持てなくてやりたいことができないかも・・・と考えると、心強い味方ですね。

でも、その審査担当者次第では、下りる融資も下りなかったり、といった話が、とくにWebサービス系のスタートアップの起業の場合にあるのをご存知でしょうか?

(さらに…)

投稿者:katsushiro 投稿日時:

小さな会社が生き残るための労働保険と社会保険の話~最終章~「社会保険の節約、ここまではセーフ!」

どこまで社会保険を節約しても大丈夫?捕まったりしないの?

小さな会社が生き残るための労働保険と社会保険の話、税金や節税保険も含めて、いよいよ実体験も含めた「ここまでセーフ!」のキワドイお話です。

(さらに…)

投稿者:yamaguchi 投稿日時:

小さな会社が生き残るための労働保険と社会保険の話~第二章~「社会保険、いつ入る?入らなかったらどうなるの?」

建前上は会社を作ったら社会保険に加入する。それはわかっているけど、実際いつ入るの?入らなかったらどうなるの?

社会保険以外にも、どんなことをやらなきゃならないの?

小さな会社が生き残るための労働保険と社会保険の話、今回は実際のところ「社会保険にいつ入るかべきか?」というお話です。

(さらに…)

投稿者:yamaguchi 投稿日時:

小さな会社が生き残るための労働保険と社会保険の話~序章~「会社の保険、これだけは知っといて!」

本業で忙しいのに、税金の心配や、社会保険まで!手も頭も余裕ないし、言いたくないけどお金もそこまで余裕ない。社会保険でトクするには、どうしたらいいの?

まずは相手を知り、どんな対抗手段がとれるのか、まとめてみました。

(さらに…)

投稿者:yamaguchi 投稿日時:

個人のクレジットカードで法人の買い物をしてもいいの?経費になる?設立1年未満でも法人名義のクレジットカードは作れるよ

クラウドサービス全盛のご時世、設立直後の法人でもクレジットカードを使う場面が多いですし、できれば法人クレジットカードで経費処理をしたいところですね。

では、設立直後の法人でも法人クレジットカードは簡単に作れるのでしょうか?また、個人のクレジットカードで法人の買い物をしても経費になるのでしょうか?また、審査を通過させるポイントは、結局のところ何でしょうか?

(さらに…)

投稿者:katsushiro 投稿日時:

会社を設立したらお金に困って無くても知っておこう「創業時期限定のお得な融資制度」について

小さな会社の場合、ある程度収益やお金の目処をつけてから会社を設立するため、最初から融資を受けるという感覚があまりないかもしれません。

けれども、実は創業時期にしか使えない融資制度があるのをご存知ですか?

(さらに…)

投稿者:katsushiro 投稿日時:

働き方改革は後で。スタートアップ企業がフレックスタイム制を採用してはいけない理由

自由な働き方!裁量のある働き方!働き方改革として歓迎されやすいフレックスタイム制度ですが、起業して間もないスタートアップ企業はフレックスタイム制を採用してはいけません。その理由はなぜでしょうか?

そして、スタートアップ企業に最適なのは、結局は日本的な労務管理なのです。フレックスタイムがダメなのではなく、フレックスタイム制度を採用しても成果を出してくれる優秀な人材を雇うことがとても難しいのです。

(さらに…)

投稿者:katsushiro 投稿日時:

女性と35歳以下、55歳以上の起業家なら優遇される、日本政策金融公庫の制度とは?

女性と35歳以下または55歳以上で起業したい人にって、「女性、若者/シニア起業支援資金」は非常にメリットある制度と言えます。事業計画や資金計画など作成は大変かと思いますが、税理士さんなどプロの手も借りながらチャレンジしてみましょう! (さらに…)

投稿者:katsushiro 投稿日時: